先日、三和のイベントで手づくり「ちりとり」に出会いました。
ちりとり
これで、300円。安い!
建築の板金職人さんのご一家が出店されていた様子です。このほかにも大きめのちりとりや蚊取り線香置き。とにかくていねいに板金を加工しつくられています。
ていねいな仕事と細かい配慮に一目ぼれして買ってしまいました。
グリップ部分といいなんとも頑丈そうです。長いお付き合いができそうでうれしいです。
実はこのちりとりとの出会いにいい季節でした。
そう、落ち葉拾って堆肥づくりにもってこいなのです。
去年の様子は、コチラ
プラスチックのちりとりでは壊れてしまうので、強い味方です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

Warning: getimagesize(http:///home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/uploads/image/miso_R.jpg): failed to open stream: operation failed in /home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1508
東日本大震災110311
日々の備え購入、少しづつストック
仕事場の食糧やゴミ袋などの生活用品は、地震発生後にほとんど自宅へ持ち帰ったので、だんだん落ち着いてくると、買いたさねばと思いこの際、備蓄も兼...